登山の心構え登山好きなら抑えておきたい2つの天気情報 我が物顔で居座ってますね、秋雨前線。 大きく動く台風なら、タイミングを見て、台風一過狙うって考え方もありますが、前線は基本大きくは動かず、どのタイミングで前線通過となるか非常に読みにくい。なので、瞬間最大の危険度は台風の方が大きいが...2021.08.12登山の心構え
山日記【続】南アルプス南部の山小屋、聖平小屋等の休業が決定 先日、特種東海フォレスト管理の9つの山小屋の2021年の休業の発表がありましたが、それに続き、聖平小屋、茶臼小屋、横窪沢小屋の3つの山小屋の2021年の休業が発表になりました。 残念ですが、仕方ないですね。 光小屋はま...2021.04.14山日記
登山の行動食・サプリメント登山の体づくりにはタンパク質を意識しよう みなさん、タンパク質摂ってますか? ここ数年、白い粉伝道師として、Yamakara のお客様にプロテインを勧めまくっています。粉のプロテインがハードル高ければ、コンビニで買えるプロテインバーでもいい、ザバスでもいい。とにかくタンパク...2021.04.06登山の行動食・サプリメント
山日記二子山のノースマウンテン(12a)を登りました! 2月末に弓状のジョーズに登ったのですが、これが本によっては11cだったり12aだったりでした。 書いてある以上、「12a登った」と言ってもいいのですが、誰もが「12aだよね」って言うルートを登りたい。 実は、昨年末...2021.04.03山日記
山日記南アルプス南部の山小屋の休業が決定 令和3年3月23日の更新。残念ながら、南アルプス南部の山小屋9軒の休業が正式発表となりました。 令和3年度の山小屋の営業について【3月23日更新】 1.休業する山小屋は以下の通りです。 ・静岡県有山小屋 6施設 (千枚小...2021.03.24山日記
山日記凍傷の予防と処置についてまとめてみる いきなりお見苦しい写真ですいません。年末、北海道旭岳で久々に耳をやってしまって。水疱ができてしまって、凍傷です。 今は治って元通りなんですが、久々に金田先生の本を読み返してみたので、凍傷の予防と処置についてまとめてみます。 ...2021.03.02山日記
山日記初心者が知っておくべきクライミングのグレードについて 先日、二子山の弓状のジョーズというルートを登りました。 登った後、たまたまmickipediaで有名な植田くんがいて、ジョーズ登ったよー、って言うと、「お、初の12ですか?」と。 その時は100岩場をみて登ってたの...2021.03.01山日記
山ニュースエイ出版社が民事再生。ピークス、ランドネはどうなる? 昨日、エイ(枻)出版社2月9日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日、保全・監督命令を受けたそうです。 帝国データバンクの速報記事でもすでに上がってます。 Yahoo!ニュースでもトップ扱い。 趣味の雑誌『L...2021.02.10山ニュース
山ニュース登山道は誰のものか?管理責任は?整備費用は誰がどう捻出すべきか? 先日、Yahoo!の記事にこんなものがありました。 登山道の整備、コロナ禍の壁 担う山小屋も手が回らず(Yahoo!) この記事、元記事は朝日新聞デジタルです。朝日新聞の登山記事といえば、近藤幸夫記者。前出のYahoo!の記事...2021.01.15山ニュース
登山の行動食・サプリメントマイプロテインのプロテインマグケーキの成分・作り方 最近、朝ごはんにマイプロテインのマイプロテインのプロテインマグケーキを作るんですが、毎回分量迷うので、復習兼ねて書いておこうと思います。 ちなみに、1)大きいマグカップを使うこと 2)ちゃんと測って牛乳入れること がとっても大事です...2021.01.10登山の行動食・サプリメント