山日記剱岳・源次郎尾根に行ってきました 5月2日から5月4日で剱岳・源次郎尾根に行ってきました。 メンバーは、ゆりさん、さかまみさん、まきこさん。 さかまみさん、まきこさんは昨シーズン残雪の剱岳に登っているので、2年連続の残雪の剱岳です。ゆりさんは初めての残...2023.05.12山日記
山日記ジャンダルム飛騨尾根に行ってきました – 2022.09.13-15 9月13日から9月15日でジャンダルム・飛騨尾根に行ってきました。 メンバーは、ざらめの2人。 1週前天気予報は最低。中止な感じだったのですが、直前で予報好転、結果、最高の天気の中での3日間となりました。やっぱり、打席...2022.09.18山日記
山日記北鎌尾根に行ってきました – 2022.08.26-29 8月26日から8月29日で槍ヶ岳・北鎌尾根に行ってきました。 メンバーは、お菓子王子と保さん。 天気予報がよくなくて、ギリギリまで迷ったんですが、無理だったら、北鎌沢でテント泊して、水俣乗越まで登り返すことも想定して出...2022.09.17山日記
山日記【続】南アルプス南部の山小屋、聖平小屋等の休業が決定 先日、特種東海フォレスト管理の9つの山小屋の2021年の休業の発表がありましたが、それに続き、聖平小屋、茶臼小屋、横窪沢小屋の3つの山小屋の2021年の休業が発表になりました。 残念ですが、仕方ないですね。 光小屋はま...2021.04.14山日記
山日記二子山のノースマウンテン(12a)を登りました! 2月末に弓状のジョーズに登ったのですが、これが本によっては11cだったり12aだったりでした。 書いてある以上、「12a登った」と言ってもいいのですが、誰もが「12aだよね」って言うルートを登りたい。 実は、昨年末...2021.04.03山日記
山日記南アルプス南部の山小屋の休業が決定 令和3年3月23日の更新。残念ながら、南アルプス南部の山小屋9軒の休業が正式発表となりました。 令和3年度の山小屋の営業について【3月23日更新】 1.休業する山小屋は以下の通りです。 ・静岡県有山小屋 6施設 (千枚小...2021.03.24山日記
山日記凍傷の予防と処置についてまとめてみる いきなりお見苦しい写真ですいません。年末、北海道旭岳で久々に耳をやってしまって。水疱ができてしまって、凍傷です。 今は治って元通りなんですが、久々に金田先生の本を読み返してみたので、凍傷の予防と処置についてまとめてみます。 ...2021.03.02山日記
山日記初心者が知っておくべきクライミングのグレードについて 先日、二子山の弓状のジョーズというルートを登りました。 登った後、たまたまmickipediaで有名な植田くんがいて、ジョーズ登ったよー、って言うと、「お、初の12ですか?」と。 その時は100岩場をみて登ってたの...2021.03.01山日記
山日記お客様からもご支援いただき、アフリカに送金しました 毎年、年末年始はアフリカ・キリマンジャロに登っていたのですが、昨年はそうもいきませんでした。 私が行かないということは、お客様も行かないわけです。現地で一緒に働いている仲間は仕事がなくなった、ということになります。 もちろん、...2021.01.07山日記
山日記ヤクのあしあと秋号の楽しみ方 「ヤクのあしあと」っていう雑誌、ご存知ですか? フツウの登山情報誌とは一風変わった、ちょっとニッチな山雑誌が登場です。『ヤクのあしあと』は、多様な山の楽しみ方をしている人たちや、ちょっと変わった側面からの山の魅力を発信する、...2020.09.24山日記