7月のマイプロテインゾロ目セールが始まりました。6月は66%オフでしたが、今回は最大67%オフ。(さすがに77%オフじゃなかった)
何を買えばいいかレビューしてみます。
買い方は、こちらをご参考まで。はじめての方は、 【LWJA-R2】で1,000円オフとなります。
7月7日のゾロ目セールで買うべきは、EAAとグルタミン
とりあえず67%オフから、使えるモノを買いましょう。

EAAとグルタミンが激安。当たり前ですが、66%オフだった6月のゾロ目セールより安い。67%オフですからね。
商品名 | 7月ゾロ目 | 6月ゾロ目 | ゴールデンスーパーセール |
EAA(1kg) | 3,666 | 3,776 | – |
グルタミン(1kg) | 1,778 | 1,823 | 2,587 |
ゴールデンスーパーセールの時はまだEAA摂ってなかったので、値段は分かりませんが、6月ゾロ目より安くなっていてかなり安いといえるでしょう。
ちなみに40%オフ対象商品のBCAAは4,853円なので、BCAAとEAAで逆転現象が起こっています。
EAAの方が値段が安いのにBCAAを選ぶ理由は特にないでしょう。迷わずEAAで。
グルタミンはとりあえずプロテイン飲んでいる人はプロテインに混ぜて摂りましょう。かさぶたの治りなどが顕著に早くなるのを見ても、グルタミンは体を組成している素なんだと感じます。
次点で、プロテインマグケーキ、ベータアラニン、カゼインプロテイン
プロテインマグケーキもベータアラニンも、それほど常用している人がいなさそうですが。
商品名 | 7月ゾロ目 | 6月ゾロ目 | ゴールデンスーパーセール |
プロテインマグケーキ(1kg) | 1,316 | – | 1,995 |
ベータアラニン(500g) | 1,349 | 1,390 | 1,963 |
スロー リリース カゼイン エリート(1kg) | 1,679 |
カゼインまでプロテインを使い分けている人がどれくらいいるかわかりませんが、私は結構運動後のホエイと食事代わりのカゼインは使い分けています。
吸収遅くするだけなら油を足せばいいわけですが、それだとやはり脂質が多くてカロリー大目になるので、カゼインの使い分けはおススメです。
それにしても7月7日のゾロ目セール、割引コードが雑

HPにも66OFFと67OFFが表示されているし、実際のところ、どっち入れても割引されます。
いくら何でも雑!(笑)